2025.04.08商品情報
紫外線対策☆
島根県松江市肌質改善フェイシャルエステ、ブライダルエステ、リラクゼーションボディ専門エステサロンのグラシアエステティックサロンです✨
4月に入り紫外線が強くなってまいりましたね💦
美肌を保つには紫外線からの影響を最大限に予防するに尽きます。
◆紫外線とは?
紫外線は3月頃から強くなり4~9月にピークを迎えます。紫外線を浴びると皮膚の表面だけではなく、皮膚の奥の真皮にまでダメージがおよびます。
紫外線には『UV-A』と『UV-B』の2種類があり、これらによるダメージを光老化といい、肌老化を促進する最大の原因となります。
◆UV-Aとは?
長波紫外線とも呼ばれ、波長320~400mmの紫外線。紫外線の90%以上を占め、雲や窓ガラス・衣類まで通過します。
真皮のコラーゲンやエラスチンにダメージを与え、しわやたるみの要因に。UV-Bに比べてエネルギーが弱いため、浴びている感覚がほとんどなく気付かないうちに肌老化を進めてしまいます。
◆UV-Bとは?
短波紫外線とも呼ばれ、波長280~320mmの紫外線。雲などで遮られ、真皮までほとんど届きません。全紫外線の10%以下と割合は少ないですが、エネルギーが強いため、まずは日焼けを起こして赤くなり、その後黒くなってシミ・ソバカスの原因となります。
★日焼け止め成分の種類
紫外線吸収剤の特徴:紫外線エネルギーを一旦吸収させたあと、化学反応を起こすことで熱や赤外線に変え、体外へ放出させることで肌への浸透を防ぎます。
【代表的な化合物】
・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
・ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル など
紫外線散乱剤の特徴:肌の表面に細かな粒子の膜を作り、この粒子が紫外線そのものを反射・散乱させることで肌への浸透を防ぎます。
【代表的な化合物】
・酸化チタン
・酸化亜鉛 など
★日焼け止めの正しい塗り方
使用量の目安は皮膚1cm²あたり日焼け止め2mg。クリームタイプはパール2個分、乳液タイプは1円玉2枚分が目安です。
両頬・額・鼻・顎の5か所に置いて、内側から外側に日焼け止めをのばします。
首や顎、耳裏、手の甲なども忘れずにつけ、2〜3時間おきに塗り直しましょう。
※日焼け止めは適量・正しく塗らないと効果を十分に発揮することができません。
◆紫外線による活性酸素
紫外線をたくさん浴びると、皮膚を守るために活性酸素を発生させます。
いわゆる肌酸化です。
さらに活性酸素が増えると脂質が酸化してシミができ、コラーゲンやエラスチンも変性して弾力が失われシワができます。
活性酸素はストレスによっても増え、ホルモンバランスを不安定にさて男性ホルモンの分泌を優位にします。
そうすると皮脂量が増え、お肌が脂っぽくなったり、大人ニキビができたりします。
また、ストレスがあると体内のビタミンCがたくさん使われて、抗酸化作用が弱くなり血行不良を起こし、さらに活性酸素を大量に発生させます。
紫外線を浴びたお肌は、日焼けで黒化するとともに水分量が減少し、バリア機能の低下にもつながります。紫外線ダメージの蓄積状況が目に見えない分、お肌を守るために紫外線対策を徹底しましょう。
◆シミは内面からのケアも大切
体・脳・肌はつながっていて、自律神経系・内分泌系・免疫系の3つは連携し一定のバランス(ホメオスタシス)を保っています。ストレスが溜まると交感神経が反応し、心身の緊張・疲れがとれない状態になります。
スキンケアと一緒に自律神経も整えてあげましょう。
グラシアではドクターピュアラボ美白シリーズをご用意しております。
メディカルローション 税込11,000円
メディカルコラージュクリーム 税込11,000円
UVブロック 税込13,750円
いずれも医薬部外品になります。メイクルームにテスターをご用意しておりますのでコース後にご自由にご使用くださいませ✨
平日、土曜日10時〜18時(最終受付17時)
定休日 日曜日、祝日
島根県松江市西川津町4271ヴィーナスガーデン202
サロンTEL 070-9122-7692
ご予約はサロンTEL、ホットペッパービューティー、公式LINEから
@graciaestheticsalon
#島根エステサロン#松江エステサロン
- « サロン内ご案内☆